日本空手道誠武館志木ホームページようこそ

誠武館志木では稽古や試合を通じて心技体の鍛錬や礼節を学び、苦しいことにも負けない精神、人とふれあうことで相手を思いやる優しい心、相手を尊重する心を育てていきます。自分を見守り指導してくれる親、先生、先輩に対する感謝の気持ちを育み、感謝に基づく謙虚な心を養います。
稽古は幼児から始められます。子供達には、挨拶・返事・姿勢などの礼儀を指導し。おとなしい子は元気で活発な子に、元気のありあまる子にはメリハリをつけさせます。サッカーや野球もいいですけど、礼儀を重んじる武道「和」の精神を身につけることは、日本人としての豊かな人間性を育みます。
初心者には、経験豊富な指導者が年齢・体力・目的に応じて各々ペースで行って行きますので、「体力に自信がない」「武道は初めて」と言う方も安心して出来ます。
武道にも色々ありますが、その中でも空手道は、それぞれの年齢や体力・目的に合わせた稽古が出来ます。

空手道はシニアや女性にも生涯武道(スポ―ツ)として年齢に関係なく行えます。

自分で身に付けた技や技術を全力でぶつける、演武する空手道は学校では学ぶことのできない自己表現の場です。
子供達は、全力で努力することによって、努力することの素晴らしさを知り、。空手を通して集中力を身につけ、厳しい稽古に取り組み、それを乗り越えたことで「心身」共に強たくましくなり、人にも優しい心を持てる人に成長出来ます。

 

誠武館志木は、各種大会で上位入賞者なども多数輩出している当道場ですが、大会は大事な目標の一つではあるものの、あくまで日頃の鍛錬の成果を試す場所であり、勝利することが空手道の第一の目的ではないと考えます。何よりも大切なことは「空手が好き」という気持ち一人一人の目標や性格に合わせた指導を心掛け「最近、元気がない」「挨拶が出来なかった子が出来るようになった」など、親御さんと連絡を取りながら、しっかりと向き合います。そして「上達する喜び」を感じてほしいと考えています。

実際、集中する・​地道に​続けることを大事に、気持ちや体力などに自信がない・引っ込み思案という子も、できることから始めます。落ち着きがなく挨拶も出来なかった子が、当道場で空手を習い好きになり、空手に取り組み各種大会で上位入賞を果たすまでに変わった子もいます。

子供の成長や礼儀作法の一環として、ぜひ「空手」をご検討ください。
きっと人生が変わります!強く! 正しく! 礼儀正しく! 社会に貢献する人材を育成!
・心身ともに強くなりたい
・子供に挨拶や礼儀を学ばせたい
・子供に護身術を学ばせたい・老後の健康のために・・・空手を学ぶ目的は様々です。
当道場では「元気よく明るく・強く・正しく・礼儀正しく」をモットーに、空手道を通じ、身心の鍛練と礼節を学び、社会に貢献する人材の育成を目的としています。

誠武館志木は、基礎から応用までしっかりとした指導をいたします。
個人の体力やセンスに頼らず、空手の基本技から稽古をいたします。いきなり高度な練習は行いませんので、誰でも継続でき、習い事の1つとして続けたい、黒帯(段位)を目指したい、大会で成績を上げたいなど、各自の目標に応じて稽古ができます。
た、合宿、イベント参加などの交流もございます。
大会、合宿など、行事等への参加は自由ですので、各自のペースやご家庭のご都合に合わせて通うことができます

 

お知らせ

2025年01月01日
誠武館志木のホームページをリニューアルしました。